Composer,Arranger

SUZUKI, YUURI

Official Web Site

近況報告 (2025.1.24更新)

久しぶりに更新いたします。

昨年の3月に転職し、多忙な毎日を送っております。中途採用ということで、上からも相応な期待を込められている、という環境の下、 プロジェクトリーダーや社内のITリテラシー向上のための役職などを精力的に務めています。 また、先日は、生まれて初めて「ボーナス」というものをいただきました。 他の人よりも少し遅く社会人になり、3社目にして、ようやく「普通の」働き方ができるようになったことに、ささやかな幸せを感じております。

そんなこんななので、5月の結婚記念演奏会「なな🔔こん」のあとは、(委嘱などもなかったので)大きめの作曲は手がけておりません。 しかし、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、夏の始まりより、暦に合わせて、「二十四節気による前奏曲」という小品を、 主にTwitter(X)に投稿するために作曲しています。それぞれが1分程度の作品ながら「色々なスタイルの曲を書いてみる」ということを課し、 毎回数時間くらいの時間で作曲しています。

機械音源ですが、プレイリストは以下になります。

「二十四節気による前奏曲」プレイリスト

魅力的でないのか、あまり再生数やコメントが伸びていないので、Twitter(X)をやられている方は、どんどんリツイートしていただけますと幸いです。

毎年春に行われる複数のコンクールについてですが、アイデアは固まっているものの、仕事との兼ね合いもあり、 納得いく状態で出せそうにないこと。やはり「勝ちに行か」なくてはならないので、今年1年間は充電期間として、それぞれ応募を見送ることにしました。 西下先生のレッスンを再開したうえで、万全の状態で、来年勝負をかけようと思います。今しばらく見守ってください。

2018年に作曲した、フルートとピアノのための「鎮霊」を、作品を献呈した平田公弘さんとピアニストの藤光直美さんが素晴らしい演奏をして下さいました。
演奏動画はこちらになります。
音楽を地道に続けていけば、少しずつ人と人とのつながりが増えていく。今後も縁を大事に生きていきたいと思います。
吹奏楽関連で目下動いているプロジェクトもあります。こちらもどうぞお楽しみに!

演奏予定